都電荒川線「鬼子母神前」停留場を出て鬼子母神堂へ向かうとイチョウ並木と石畳の風情ある参道があります。
平日の午前中はほとんど人がいなく、とても静かな場所。イチョウの隙間から溢れる太陽の温かみを感じていると珈琲のいい香りが漂ってきます。
■参道にただずむ大人的隠れ家のカフェ
漫画家手塚治虫がかつて住んでいた「並木ハウス」がカフェのすぐ裏手にあります。
その並木ハウスの別館として昭和初期に建てられた築80年の長屋をリノベーションしてできたのが「キアズマ珈琲」です。
平日は近所の人や近くにある大学の学生さん、先生で賑わい、週末になると鬼子母神堂の参拝客で賑わっていますよ。
1階は常連客が集うカウンター席に可愛いテーブル席、昔ながらの急な階段を登っていくとテーブル席とソファ席があります。
モダンレトロな内装が大人の隠れ家のようなカフェで、ついつい長居をしてしまいたくなるほど居心地の良い空間です。
■昔ながらのネルドリップがコーヒー好きにはたまらない
多くのカフェでは紙製のペーパードリップが主流となっていますが、キアズマ珈琲では布製のネルドリップでコーヒーを抽出しています。
ネルドリップは水洗いや保管に手間をかける必要があるため、コーヒーの深い味わいと甘みを感じられるのが魅力です。
キアズマ珈琲では、オーダーしてから豆を挽きドリップしてくれるので、香り豊かで美味しい珈琲を味わえますよ。
■オーナー自ら作るスイーツも絶品
コーヒーと一緒にオーナー自ら作るガトーショコラやコーヒーゼリー、チーズケーキも絶品です。
キアズマブレンドと一緒に食べるととっても美味しいですよ。
また、鬼子母神堂の参道という場所柄なのか、ノンカフェインのルイボスティーやデカフェの用意もあるので妊婦さんや授乳中のママも安心して飲むことができるのも嬉しいですね。スイーツ以外にもホットドッグやサンドイッチのフードメニューもあります。
◎「キアズマ珈琲」
営業時間:10:30-19:00
定休日:水曜
アクセス:都電荒川線「鬼子母神前」停留場より徒歩2分
https://m.facebook.com/kiazuma
※2018年10月現在
駒込の霜降商店街の入口近くにあるお洒落なエスプレッソ専門店。
実は、本郷通り沿いに本店があり、そちらでは自家焙煎のコーヒーを楽しめます。
■カジュアルなお店で誰もが気軽に本格エスプレッソを楽しめる
霜降商店街という場所にあるだけあって、老若男女誰もが気軽に利用できるカジュアルなお店作りになっています。
大きな窓からはお店全体を外から覗くことが出来、どんな人でも入りやすい空間作りがされていますよ。
エスプレッソとフレンチプレスで抽出されたコーヒーを味わえます。
同じ豆を使ったエスプレッソとカフェラテを飲み比べるセットなど面白いメニューも。
また、エスプレッソ専門店なので、ガツンと濃いめのダブルエスプレッソももちろん楽しめますよ。
■ナポリの名物焼き菓子「スフォリアテッラ」が食べられるカフェ
コーヒーやエスプレッソと一緒にクッキーやマフィン、パイなどのベイクスイーツを一緒に楽しめますが、中でも魅力的なのがナポリの名物焼き菓子「スフォリアテッラ」。
都内でも、なかなかお目にかかれない珍しい焼き菓子をこちらのカフェで頂くことができますよ。
中にカスタードクリームやリコッタチーズが入っており、貝殻を形どった何層もひだがあるパイ状の焼き菓子でパリパリ感がクセになります。
イタリアでは高級レストランのデザートの定番!是非、一度味わってみてくださいね。
■月に数回行われるイベントも大人気
こちらのカフェでは、月に数回イベントが行われています。
例えば、コーヒーセミナーやイタリア家庭料理、シナモンロールの会などさまざま。特にコーヒーセミナーは人気があるので、興味のある方はお早めのご予約がオススメです。
また、イベント情報は、FBやお店の入口の大きな窓に掲載されているので要チェック!
◎「百塔珈琲 Shikofuri」
営業時間:12:00-20:00
定休日:なし
アクセス:JR山手線「駒込」駅より徒歩6分
http://shop.hyaqtoh.com
※2018年10月現在
既に紹介した「百塔珈琲 Shimofuri」と同じ霜降商店街には本格的な紅茶を頂けるカフェもあるんです。
更に霜降商店街を進んでいくと緑のテントのお店が右側に見えてきます。
親しみのあるオーナー夫婦と紅茶の話で盛り上がってみてはいかがでしょうか。
■自宅のリビングルームでお茶をしているような落ち着いた空間
テーブル席4つとカウンター席のみの小さなお店ですが、温かみのあるインテリアや照明は、まるで自宅のリビングにいるような落ち着いた雰囲気。
本棚には紅茶やハーブの本がずらりと並び、カウンター席横には茶葉、クッキーやフィナンシェなどの焼き菓子が売っています。
これまた紅茶に合ってとっても美味しいですよ。
■茶葉入りポットティーなのに最後まで苦味なく味わえる
こちらのカフェで使われているのは厳選された香り高い美味しいリーフ。
ホットの場合はポットに入れて出して下さいますが、時間がたっても何故か苦味を感じません。
オーナーが選ぶ質の高いリーフと軽量、そしてお湯を注いで蒸らしてからサーブをして頂けるので紅茶のベストな味わいや風味を頂けます。
ダージリンやアッサム、ウバなどの定番紅茶はもちろんのこと、ロイヤルミルクティーやハーブティー、季節に合わせたドリンク、自家焙煎コーヒーまで味わえる魅力いっぱいのカフェです。
■自家製スコーンやキッシュ、煮豚も最高!
紅茶と合わせて食べたい焼き菓子ナンバーワンといえば「スコーン」ですよね。
こちらでは、プレーンとレーズンの2種類を味わえます。熱々のスコーンは少し固めのザクッとした食感。
クロテッドクリームとイチゴジャムをたっぷりつけて食べるととっても美味しいですよ。
高級ホテルのアフタヌーンティーで頂くスコーンよりも美味しく感じました。
また、ふわふわ卵を使った柔ら食感のキッシュプレート、紅茶と香味野菜で茹でた煮豚プレート、バターやジャム、シナモンの3種の中から組み合わせ可能なトーストプレートの用意もありますよ。
サラダ・パン・飲み物がつくプレートは1,000円前後のお手軽価格なのでオススメです。
◎紅茶とハーブの店「オレンジペコ」
営業時間:11:00-18:00
定休日:水曜、木曜
アクセス:JR山手線「駒込」駅より徒歩8分
https://redrose-teatime.blog.so-net.ne.jp
※2018年10月現在