都電荒川線と東京メトロ副都心線の2つの路線が乗り入れる雑司が谷。
周辺には、安産・子安の神様が祀られている鬼子母神堂や雑司が谷霊園などの観光スポットのエリアです。
■明治通り沿いのビルの2階にある小さなカフェ
駅から明治通り沿いを池袋方面に向かって歩くとマンションやビルが並んでいます。
小さな緑色のビルの入口に茶色の可愛らしい看板を発見!これを逃したら完全に素通りしてしまうので要注意です。
早速2階へ上がってみるとパンのいい香りが漂ってきます。
こちらのお店は、パンとコーヒー、そして雑貨を扱うカフェ「うぐいすと穀雨」。内装はウッド系の暖かな家具が揃い、可愛らしい雑貨の数々で多くの女性客を虜にしています。
こんな隠れ家な場所なのに、お客様は絶えることのない人気店です。
■週の半分を仕込みにあてるこだわりのパン
月曜日から水曜までがお休みで、その間は手間と時間をかけてパン作りの時間に費やしているそうです。
そんなこだわりのパンは、小麦本来の甘みを生かすため塩や糖分を控えて、じっくりと時間をかけて発酵しています。
お店の人気食パン「まいにち食パン」のトーストセットは大人気!トースト以外にもグリーンサラダとキャロットラペ、ハーブティーやコーヒーがついたセットです。
外はかりっと、中はふわっとした食感が魅力。噛めば噛むほど小麦の甘みが口の中で広がります。一度食べたらやみつきになること間違いなしです。
コーヒーは埼玉の川越にある珈琲の名店「Tango」にお店のパンと合うオリジナルブレンドを作ってもらうほどのこだわりです。
今回はハーブティーをチョイスしましたが、ハーブの香りがゆっくりと心を癒してくれました。小麦の甘さを初めて実感させてくれたカフェです。
◎「うぐいすと穀雨」
営業時間:木曜から土曜11:00-18:00、日曜11:00-16:00
定休日:月曜から水曜
アクセス:都電荒川線「鬼子母神前」駅より徒歩5分、東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅より徒歩3分
http://www.uguisu-kokuu.com/home/
※2018年10月現在
パンカフェの人気店「パーラー江古田」は、パン好きなら誰もが知っている。一度は行ってみたいお店です。
練馬区江古田は、武蔵野音大や日大芸術学部、武蔵大学がある学生の町として知られています。
江古田駅の商店街を抜け、住宅街の中に突如現る古民家風の一軒家カフェこそが「パーラー江古田」です。
中に入ると可愛らしい暖炉や黒電話など、インテリアにもこだわりがあります。
■フルーツじゃないよ、パンだよ!
パーラーというとフルーツパーラーを思い浮かベル方が多いでしょう。
フルーツじゃなく、「パン」なんです。店名にも使われているパーラーは、軽い飲み物などを提供してお客様さんをもてなす場所という意味。
また、沖縄でもパーラーという名前のカフェをよく見かけますが、パーラー江古田も沖縄のパーラーが原点のようです。
江古田の住宅街の中にあるのも面白いですが、実は姉妹店の「まちのパーラー」は小竹向原の保育園の敷地内にあるのです。
2店舗とも隠れ家的な場所にありますが、実はまちのパーラーは人気グルメドラマ「孤独のグルメ」にも登場しているため、朝から晩まで人気のお店になっています。
自転車に乗ってふたつのお店をはしごしてもいいですね。
■パンの種類は豊富!自家製ハムやサルシッチャも最高
サンドイッチをオーダーすると数あるパンの中からどのパンでサンドするか選ぶことができます。今回は自家製ハムのサンドイッチを酸味のあるバゲットでオーダー。
パンはもちろん、自家製ハムもボリュームがあって大満足です。お腹が空いていたので、今回はサルシッチャもオーダー。
皮がパリッとしていて、中から溢れ出る肉汁がたまらない旨さ。そして、フォカッチャやクルミとイチジクなどのハード系パンが種類ついてきます。
テイクアウト用のパンもあるので、お店が混雑している時はお家へ持って帰ってゆっくり食べても良いですね。
メニューは多岐に渡り、パンだけでなくキッシュやスイーツ、ワインなどのアルコールも楽しめるお店です。
◎「パーラー江古田」
営業時間:8:30-18:00
定休日:火曜日
アクセス:西武池袋線「江古田」駅より徒歩6分、「新桜台」駅より徒歩4分
https://parlour.exblog.jp/25724943/
※2018年10月現在
旧古河庭園の門を出て東京メトロ南北線「西ヶ原」駅へ向かうと古民家風のお洒落なカフェがあります。
こんな所に!?青山や表参道にあるような可愛らしいカフェなので見落としてしまう人もいるのではないでしょうか。
場所柄なのか、お客さんは旧古河庭園でお散歩をしたご高齢の方や地元の方が多く見受けられます。まさに、知る人ぞ知る隠れ家的穴場カフェと言えるでしょう。
■アメリカの田舎町にあるような小さなカフェ
外観は古民家風ですが、中に入るとアメリカの田舎町にあるようなアットホームなカフェ。
1階はキッチンとアップルパイやキャロットケーキ、チーズケーキなどのベイクドスイーツがずらりとショーケースに並んでいます。
2階へ上がるとアメリカ映画に出てくるような大きな木のテーブルが目に入ります。お家にいるような温かみのある雰囲気についつい長居をしてしまいそうな居心地ですよ。
■まさにモエダン!食べるのが勿体なくなってしまう芸術的サンドイッチ
オープンから14:30までのランチセットには、ハーフサンドイッチとグリーンサラダ、スープとドリンクがついてきます。
サンドイッチは、ローストビーフサンドと本日のサンドの2種類。どちらも野菜などの具がたっぷり入った食べ応えのあるサンドイッチです。
グリーンサラダにかかってているドレッシングも酸味が強すぎず野菜の旨さを引き立てる味付けで、とても美味しいですよ。
また、スープは日によって異なりますが、にんじんやごぼうなど濃くと深みのある味わいです。
スープは人気なのでスープをもっと味わいたい方にはトーストが付いてくるスープセットもオススメ。
サンドイッチの他にも自家製のベークドスイーツを楽しめますよ。ピースが大きくて満足感のあるスイーツです。
テイクアウトもできるのでサンドイッチでお腹がいっぱいになってしまった場合は、お家でスイーツを楽しんでみてくださいね。手土産にも喜ばれること間違いなしです。
◎「ココフルカフェ」
営業時間:11:30-18:00、週末は18:30まで
定休日:木曜
アクセス:東京メトロ南北線「西ヶ原」駅より徒歩6分、JR京浜東北線「上中里」駅より徒歩8分
https://instagram.com/cocofulucafe?utm_source=ig_profile_share&igshid=19t4jcvmme
※2018年10月現在